みなさんこんにちは。
Gentle山本です。
大変お久しぶりですがお元気にしていますか?
この度、13年間にわたって続けてまいりました
Gentle Jazz Saxophone Youtubeチャンネルが
チャンネル登録者数
1万人突破いたしました!!
イェえええええ〜い!!!!!!
ここまでやってこれたのも
暖かく見守ってくださった皆様のおかげだと存じます!
本当に!ありがとうございます。
Youtubeを続ける意味
何事もやり続けることは大変なことです。
そんな中、13年間も続けてこれたのは
やはりYoutubeが楽しいからだと思います。
逆に言うと楽しくなかったらこれからも続けられないと思います。
そして私自身、動画メディアを通して自分を表現することが
とても合っていると思いました。
映像をみるのも、制作するのも
自撮りで出演して編集して皆様に言葉で
想いを伝えたり語りかけるのが楽しい!
この13年間Youtubeを中心にSNS界隈は
ものすごいスピードで変化し続けてきましたね。
ですが自分自身を表現して映像編集して
世界に発信する事を続けていきたいと思います!
チャンネル名が変わります
今まではJazz Saxophoneに関することに絞って
Youtube動画を企画し制作してきました。
ですが今後はあえてJazz Saxophoneにとどまらず
Gentle山本のV-logや演奏動画や茶道の事や福祉の事など幅広く
お話したり、インタヴューしたり、企画を立てていこうと思います。
チャンネルを成長させていくことや
視聴数を稼ぐ意味ではあまり良くないのかもしれませんが、、、
私自身のことを等身大で背伸びをせずに
肩の力を抜いてYoutubeをやっていきたい!
と思うようになりました。
新しいチャンネル名は
「Gentle Life Cafe」
として私Gentle山本の様々な体験や想いを動画にしていきたいと思います。
ジャズ、サックス、福祉、茶道、旅、などなど
Sax Lesson動画について
今のところはYoutubeにてサックスのレッスン動画は
上げる予定はありません。
- もうやり尽くした
- Youtubeにレッスン動画あり過ぎ
- ぶっちゃけ役に立たない、、よね?
- レッスンのネタがありません
理由としてはこんなところかな。
そしてSAXや音楽を「教えること」の捉え方も
私自身の中で変化してきました。
ジャズサックスの演奏は教えるものではないと思います。
それぞれが各々のスタンスで楽しんでいれば良いと思います。
もしレッスンという形を望むなら?
もしレッスンという形を考えるなら?
①「教える」のではなく一緒に取り組む
②同じ時間を過ごし、寄り添っていく
③生徒さん自身が自分で気づいていくことが大切
そんなふうに思うようになりました。
ですから今後レッスンの中でもこのようなスタンスを
とっていくつもりです。
※今後のサックスレッスンについてはまた改めて
レッスン体制について発表します
コメント